-
-
ヒロセ通商取引条件、ドルトルコリラを検証編
僕はトルコリラ円と同時にドル円ショートを持ってリスクヘッジすることを推奨しているのだが、要はトルコリラ円しか通貨ペアが無い証券会社において疑似的にドルトルコリラの通貨ペアを作り出しているのだ。 先日の ...
-
-
インヴァスト証券のトルコリラスワップポイントが低下、他社と同水準に。
(この記事の内容は2016年6月当時のものであり、現行の内容とは乖離しています。) 最新のスワップポイント事情はこちら:トルコリラ円最新スワップポイントランキング!【毎週更新】 3月頃から各社軒並みト ...
-
-
新興国経済は底を打とうとしている?2017年には反転するのか。
先日の南アランドサヤ取りに関する記事で南アフリカの格付けについてちょっと触れたが、新興国通貨全般について興味深い記事が掲載されていた。 アングル:新興国市場の格下げサイクルは終息へ -ロイター 201 ...
-
-
格付け維持でしばらく安泰?南アランドでもサヤ取りを検証してみた。
先日、トルコリラサヤ取りについて紹介したところだが、当然ながらスワップ差さえあれば他の通貨ペアでも実現できる。 今日は南アランドでのサヤ取りについて書いてみた。サヤ取りについての概要等は下記関連記事そ ...
-
-
トルコリラスワポ生活、2016年5月を振り返る。
トルコリラスワップの運用実態、2016年5月編。 1月~4月編については以下の記事をご参照頂きたい。 参考:トルコリラスワポ生活、開始から3ヶ月間の実態 トルコリラ運用実態2016年6月 トルコリラ運 ...
-
-
相場変動リスク無し?トルコリラスワップサヤ取り法とは。
トルコリラのスワポは非常に魅力的だ。レバレッジ次第では年間30%~50%の利益が見込める。 反面、為替レートの変動に伴うリスクは常に付き纏い、トルコリラが暴落すれば損失を出す可能性もある。 今日は為替 ...
-
-
僕がインヴァスト証券のトライオートを勧める6つの理由
このブログでも何度も申し上げている通り、僕はトルコリラスワップにインヴァスト証券のトライオートFXを使用しているし、お勧めしている。 当然自分で選んだのにも、お勧めするのにも理由がある。 今日は僕がイ ...
-
-
トルコリラ円・ドル円ポートフォリオを考察する。
リスクヘッジとしてお勧めしているトルコリラ円のロング・ドル円のショートの混合ポートフォリオについて一段掘り下げて考えてみたい。 半分、個人的な思考メモである。 関連:リスク分散構想第三弾。正統派?ドル ...
-
-
トルコリラ最安値更新!反転するのか?まだ落ちるのか?
4月28日に日銀の追加緩和が見送りされてから急激に円高が進み、トルコリラ円も急降下。最安値を更新し、僕の使っている口座では一時、1トルコリラ=37.164円を記録。 追記:5月4日19:45頃に37. ...
-
-
毎月1万円のお小遣い!30万円から始めるトルコリラスワポ生活
トルコリラ円とドル円のポートフォリオの記事なんかもそうだけど、このブログでは100万円を基準に語る事が多い。 軍資金が50万円の人は半分にして、1000万円の人は10倍にして考えて頂ければ概ね問題ない ...
-
-
これからトルコリラを始める人に、これだけは読んでおいて欲しい記事。
ここまで雑然と記事を並べてしまったので、これからトルコリラを初めようとしている貴方に『これだけは読んでおいて欲しい』このブログのおすすめ記事をまとめた。 トルコリラに限らず、南アランド・メキシコペソと ...
-
-
トルコリラスワポ生活、開始から3ヶ月間の実態
僕がトルコリラに手を染めたのが2016年1月初頭。 自分なりに色々考えながら今に至り、これからも悪だくみを働くのだろうけど、一先ずこの約3ヶ月の推移を記録してみんとてするなり。 まだスワポ生活には至っ ...
-
-
米利上げなし!日銀追加緩和なし!円高はどこまで進んでいくのか。
28日03:00、FOMCの結果が公表されアメリカの利上げは見送り。大方の予想通りだからか、上下に振れたもののじわじわ円安ムードは変わらず。 28日12:00、日銀政策決定会合の結果、噂されていた追加 ...
-
-
分散購入3つの手法。ロスカットライン維持法という提案。
最安値更新で冷や冷やしたところから、38円台後半まで建て直したトルコリラ。 ちょっと安心する反面、これから参入する場合や買い増す場合には常に『ここが本当に買い時か?』という疑問は付き纏うもの。 以前に ...
-
-
円高リスク回避!100万円で組むトルコリラ円・ドル円ポートフォリオ
先日の記事でトルコリラ円と併せてドル円ショートを持つことで円高のリスクをヘッジするという案について触れた。 今日は実際にポートフォリオとして保有する数量について考えてみたい。 おさらい:ドル円ショート ...