スワップ運用をしていく上で、知っておきたい情報をまとめた。
スワップ運用の概要
-
-
寝てても僕に毎月10万円くれるトルコリラのスワップポイントが凄い
僕が今ゾッコンなトルコリラの『スワップポイント』について話をしたい。 寝てる間に毎月10万円弱をお財布に入れてくれる可愛い奴だ。 この記事では、そんなトルコリラについて・・・ トルコリラ ...
続きを見る
とりあえず『スワップ運用とは?』『トルコリラって何?』という方にはこの記事を読んで頂きたい。
通貨の選び方と比較
-
-
高スワップ通貨を徹底比較!おすすめはどれだ?【トルコリラ・南アランド・メキシコペソ】
スワップポイント運用といえば、トルコリラが人気! でもトルコリラよりも前から高金利通貨として各社取り扱いのあった南アランド(南アフリカランド)や、最近くりっく365に上場して注目を集めるメキシコペソも ...
続きを見る
一言にスワップポイント運用と言ってもトルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソなどがあるけど・・・結局どれがいいの?というお話。
運用の手法
運用手法の特徴と比較
-
-
スワップポイント運用の投資戦略5選!特徴の比較とFX会社の選び方
バイアンドホールド、積立、サヤ取り、リピート・・・ 一言にスワップ運用と言っても色々な手法があるが、具体的にはどんな特徴があって、何を基準に選んだら良いのか。 この記事では、これからスワップ運用を始め ...
続きを見る
スワップ運用をするにあたり、具体的にどのような戦略があるか?というもの。
積立
-
-
ドルコスト平均法で効率的に!トルコリラ積立のすすめ。
トルコリラに限らず、長期投資をする上では常にジレンマが付き纏うもの。 トルコリラを買いたいけど、買い時に悩む・・・ 買ってすぐ下落したらどうしよう・・・ でも、買うのを待っている間にグングン上昇したら ...
続きを見る
毎月コツコツ積立ていく運用手法。
やはり堅実で、長期的な資産形成には最適である。
サヤ取り
-
-
通貨下落リスクなし!スワップポイントサヤ取り(アービトラージ)を徹底解説!
2018年8月の急落から徐々に回復しつつあるトルコリラだが、『やはり下落は心配なので全力で買うのは怖い・・・』なんて方も多いのではないだろうか。 スワップポイントは確かに魅力だが、それ以上に通貨価値が ...
続きを見る
高金利通貨には、値下がり(貨幣価値の下落)のリスクが付き物。
そんなリスクを抑えて、安定した運用を実現する『サヤ取り』という投資手法について。
複雑ではあるが、理解して実践できればかなり安全に資産を増やすことができる。
僕が今一番資産を投入しているのが、このサヤ取りである。
ポーランドズロチのサヤ取り
-
-
ポーランドズロチとユーロの相関でスワップポイントサヤ取りを狙え!
ポーランドズロチという通貨をご存知だろうか。 その名の通りポーランドで流通している通貨で、雑に言うと以下のような特徴がある。 ユーロと非常に良く似た値動き 買いスワップポイントはやや高め ということは ...
続きを見る
サヤ取りの亜種で、『ポーランドズロチ円』と『ユーロ円』の相関を利用したトレード。
こちらも比較的安定しているのと、一つの口座で完結するためお手軽に運用できる。
口座開設からポジション建てまでの手順
-
-
超初心者向け:スワップポイント運用の始め方完全ガイド【口座開設からスワップ受取まで】
トルコリラを始めとした高金利が魅力の『スワップポイント運用』。 しかし、いきなり外貨運用・FXとか言われてもハードルが高いと感じるのではないだろうか。 でも実際にやってみれば意外と簡単。 この記事では ...
続きを見る
スワップ運用に興味を持った人が、『じゃあ実際どうやって始めるの?』という具体的手順について。
これを読めば、FXをやったことがない人でもしっかり運用を開始できるはず。