-
-
トルコ指標ラッシュ・・・だけどトルコリラ横這い【2018年8月トルコインフレ率ほか】
本日、9月3日はトルコインフレ率が発表! 加えて、1,2日が休日だったこともあり・・・ 8月消費者物価指数(インフレ率) 8月生産者物価指数 8月製造業PMI指数 7月観光客数 というラインナップで、 ...
-
-
急落後のトルコリラに試練!インフレ率&雇用統計のダブル指標!【2018年7月トルコインフレ率】
昨日、牧師の身柄を巡る米国からの制裁でトルコリラが急落したが、その余韻冷めやらぬまま本日も重要指標。 8月3日 16:00 7月消費者物価指数/生産者物価指数 つまり、インフレ率。 元々高かったのだが ...
-
-
トルコインフレ大幅改善、いよいよ一桁が見えてきた!?【2018年1月トルコインフレ率】
2月5日16:00に発表された、1月のトルコインフレ率。 トルコ経済において最も頭の痛いこの指標だが、先月は若干の改善。今月も快方に向かえるか・・・? 関連:先月のインフレ率 消費者&a ...
-
-
目指せトルコリラ30円、インフレ改善の兆し!【2017年12月トルコインフレ率】
2018年最初の大イベント、1月3日16:00に発表された12月のトルコインフレ率! 昨日16:00には12月の製造業PMI指数も発表されており、昨年末ビザ発給完全再開からの良い流れを加速できるか注目 ...
-
-
2017年11月のトルコインフレ率、相変わらず悪いがトルコリラは強気。29円回復を目指す!
12月4日、週明けはドル上窓でのスタート! そして16:00に発表された注目の11月インフレ率(消費者物価指数・生産者物価指数)について見ていこう。 消費者&生産者物価指数とは 消費者物価指数 ...
-
-
2017年7月のトルコ消費者物価指数&生産者物価指数。生産者が大幅に悪化・・・!
8月3日16:00に発表されたトルコ7月のインフレ率(消費者物価指数及び生産者物価指数)。 クーデター後、特に2016年10月頃からインフレが加速する中、先月の消費者物価指数は久々に前月比マイナスとい ...