運用記録

流石に今月は小休止。トルコリラ買い下がり運用!【2018年4月実績】

2017年8月より運用中の、GMOクリック証券でのトルコリラ円買い下がり運用。

先月は一気に3件も約定する事態になったが、4月はいかに。

まさかの月三件約定・・・!トルコリラ買い下がり運用!【2018年3月実績】

2017年8月より運用中の、GMOクリック証券でのトルコリラ円買い下がり運用。 3月はトルコリラが大変なことになったが、買い下がりの様子は一体・・・? なお、月初の28円約定については先月の記事でも触 ...

トルコリラズロチのサヤ取りがアツい!

もう、社畜しない。タイアップ用

当ブログ限定でキャッシュバック+3,000円
僕がメイン口座をFXプライム byGMOにした理由

 

買い下がり運用とは?

トルコリラが一定額下がる毎に買い増す投資法。

僕は当面の間1円下がる毎に10万円入金し、1万通貨の買い増しを予定している。

これにより、トルコリラ=12円までの下落に耐えられる設定となっている。

詳細は下記記事を参照。

GMOクリック証券でトルコリラ円買い下がり運用開始!

4月の国民投票を終え、一大イベントが一服したのでトルコリラを買い増そうかと思いながらも買い時を見失っていた人も多いのではなかろうか。そう、僕のことだ。 そんな僕がこの度、僅かながらトルコリラを買い増し ...

 

一ヶ月間のトルコリラ円値動き振り返り

4月は27円でスタートし、当時の史上最安値25.5円台を付けた後に回復。

26円の新規は先月約定しているので、今月は特になしということに。

 

口座のご様子(4月末日)

ポジション状況

こちらは先月から変わらず。

サマリは以下。

 

平均レートは28.550。

何だかんだ積立の方と大きな差はないのが不思議なものである。

 

証拠金状況など

 

10万円近く評価損が出ているが、それでも証拠金維持率は800%超え。

今後入金を行わなくても、20円割れまでは耐えられる計算である。(買い下がりに合わせて入金をしていくことで12円まで。)

 

注文は三本先まで

今月は約定がなかったので、注文は変わらず。

無いに越したことはないのだが、急落時に一気に落ちることを考えると2,3本は指値入れておきたいものである。

 

GMOクリック証券で運用中!

この運用を行っている口座はGMOクリック証券

少し前はスワップポイント低下がネックだったが、今は他社との差はあまり気にならない。

スプレッドも2.9銭原則固定に縮小・スワップポイントの引き出し可と、スペック面では文句なし!

GMOクリック証券

 


人気記事

1

僕が今ゾッコンなトルコリラの『スワップポイント』について話をしたい。 寝てる間に毎月10万円弱をお財布に入れてくれる可愛い奴だ。   この記事では、そんなトルコリラについて・・・ トルコリラ ...

2

バイアンドホールド、積立、サヤ取り、リピート・・・ 一言にスワップ運用と言っても色々な手法があるが、具体的にはどんな特徴があって、何を基準に選んだら良いのか。 この記事では、これからスワップ運用を始め ...

3

2018年8月の急落から徐々に回復しつつあるトルコリラだが、『やはり下落は心配なので全力で買うのは怖い・・・』なんて方も多いのではないだろうか。 スワップポイントは確かに魅力だが、それ以上に通貨価値が ...

4

ポーランドズロチという通貨をご存知だろうか。 その名の通りポーランドで流通している通貨で、雑に言うと以下のような特徴がある。 ユーロと非常に良く似た値動き 買いスワップポイントはやや高め ということは ...

5

スワップポイント運用といえば、トルコリラが人気! でもトルコリラよりも前から高金利通貨として各社取り扱いのあった南アランド(南アフリカランド)や、最近くりっく365に上場して注目を集めるメキシコペソも ...

6

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

7

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

8

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

9

ここまで雑然と記事を並べてしまったので、これからトルコリラを初めようとしている貴方に『これだけは読んでおいて欲しい』このブログのおすすめ記事をまとめた。 トルコリラに限らず、南アランド・メキシコペソと ...

-運用記録
-

© 2023 もう、社畜しない。