ニュース・指標

トルコリラ、連日の急落!まさかの23円割れ!!

昨日、とうとう24円を割り込んで23円台に突入したトルコリラ。

ついにかー・・・と思っているのも束の間、本日朝、何と23円をも割り込み、22円台に突入してしまった・・・

 

昨日の24円割れも併せてチェック!

トルコリラズロチのサヤ取りがアツい!

もう、社畜しない。タイアップ用

当ブログ限定でキャッシュバック+3,000円
僕がメイン口座をFXプライム byGMOにした理由

 

トルコリラ、22円台へ・・・

トルコリラ円(TRY/JPY)15分足

僅か5分の間に約1円、5%弱の下落。

これ、ドル円に換算したら一瞬で5円下落するようなレベルの急落である。

一部ではセリクラかとも言われているけど、過去の例を見るにまだ油断はできないかと。

※セリクラ:セリングクライマックス。下落相場から反転する際に、最後に大きく売り込まれた(下落した)後に反転する傾向があるというもの。(アノマリー)

 

ドルトルコリラ(USD/TRY)15分足

こちらも一気に噴き上げている。

一瞬とはいえ4.8を超え、いよいよ5.0が視野に入ってきた・・・。

 

背景は・・・?

さてこの下落、背景にあるのは選挙不安、先日のフィッチによる警告。

そして、国外への外貨持ち出しに制限が掛けられたという『噂』が入ってきている。

この制限と、日本時間朝方の薄商いが相まって今回の急落に繋がった・・・・という

 

加えて、フィッチに続いてS&Pもトルコに苦言を呈しており、この印象もよろしくない。

トルコリラ最安値、中銀の独立性巡り格付け会社が懸念表明 -ロイター 2018年5月23日

トルコのエルドアン大統領が金融政策への影響力を強める構えを示したことについて、格付け会社が22日、警戒感を示した。これを受け、外為市場ではトルコリラの売りが加速し、一時過去最安値の1ドル=4.6608リラを付けた。

格付け会社フィッチ・レーティングスは「トルコの金融政策は以前から政治の制約を受けてきた。しかし中銀の独立性を低下させようとするあからさまな脅威は、政策決定環境と政策の有効性に対するリスクを増大させる」と指摘した。

また、S&Pグローバル・レーティングのシニアソブリンアナリスト、フランク・ギル氏は、通貨や政府の借り入れコストに対する圧力に当局が歯止めを掛けられなければ、財政が急速に悪化する可能性があるとの見方を示した

https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-idJPKCN1IO008

 

正確な情報が入り次第、追記したい。

 

追記

一時23円回復したトルコリラだったが、17時過ぎに再び23円割れ。セリクラは完全に否定された。

ドルトルコリラは4.9を突破。マジで5.0が見えている。そろそろ中銀が何か動かないと厳しい状況に思えるが、この下落がそもそもこの状況下でエルドアンが中銀に圧力発言をしたものという情報が出ている。

明確なソースが確認できていないが・・・

駄目だこいつ・・・早く何とかしないと・・・

 

トルコリラ円(TRY/JPY)15分足

 

ドルトルコリラ(USD/TRY)15分足

 

 

最新のスワップポイントランキングをチェック!

トルコリラ円

トルコリラ円(TRY/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

続きを見る

 

南アフリカランド円

南アフリカランド円(ZAR/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

続きを見る

 

メキシコペソ円

メキシコペソ円(MXN/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

続きを見る

 


人気記事

1

僕が今ゾッコンなトルコリラの『スワップポイント』について話をしたい。 寝てる間に毎月10万円弱をお財布に入れてくれる可愛い奴だ。   この記事では、そんなトルコリラについて・・・ トルコリラ ...

2

バイアンドホールド、積立、サヤ取り、リピート・・・ 一言にスワップ運用と言っても色々な手法があるが、具体的にはどんな特徴があって、何を基準に選んだら良いのか。 この記事では、これからスワップ運用を始め ...

3

2018年8月の急落から徐々に回復しつつあるトルコリラだが、『やはり下落は心配なので全力で買うのは怖い・・・』なんて方も多いのではないだろうか。 スワップポイントは確かに魅力だが、それ以上に通貨価値が ...

4

ポーランドズロチという通貨をご存知だろうか。 その名の通りポーランドで流通している通貨で、雑に言うと以下のような特徴がある。 ユーロと非常に良く似た値動き 買いスワップポイントはやや高め ということは ...

5

スワップポイント運用といえば、トルコリラが人気! でもトルコリラよりも前から高金利通貨として各社取り扱いのあった南アランド(南アフリカランド)や、最近くりっく365に上場して注目を集めるメキシコペソも ...

6

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

7

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

8

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

9

ここまで雑然と記事を並べてしまったので、これからトルコリラを初めようとしている貴方に『これだけは読んでおいて欲しい』このブログのおすすめ記事をまとめた。 トルコリラに限らず、南アランド・メキシコペソと ...

-ニュース・指標
-

© 2023 もう、社畜しない。