ニュース・指標

エルドアン、選挙目前でまーた利下げとか言い出す・・・【2018年6月消費者信頼感】

今週末に総選挙・大統領選を控えたトルコ。

6月20日・6月21日には選挙前最後の指標が発表。せめて23円維持で週末を迎えられるか・・・!?

・20日 19:30 トルコ5月自動車生産(前年比)

・20日 23:30 トルコ5月中央政府債務

・21日 16:00 トルコ6月消費者信頼感

トルコリラズロチのサヤ取りがアツい!

もう、社畜しない。タイアップ用

当ブログ限定でキャッシュバック+3,000円
僕がメイン口座をFXプライム byGMOにした理由

 

結果発表

まずは昨日発表された指標から。

6月20日 19:30 トルコ5月自動車生産(前年比)

予想情報なし、今回-4.0%(前回-7.0%)

6月20日 23:30 トルコ5月中央政府債務

予想-9051億トルコリラに対し、今回-8716億トルコリラ(前回-9211億トルコリラ)

 

昨日の指標はどちらも何とも言えず、という感じ。

正直、毎月遅れまくる自動車生産が予定通り発表されたことが驚きである。

政府の財政悪化が指摘されている中、中央政府債務が減少したのは多少好意的に受け止めていい・・か。

 

6月21日 16:00 トルコ6月消費者信頼感

予想66.8に対し、今回70.3(前回69.9)

前回少々下落してしまった消費者信頼感だが、今月はやや回復。

最高!って数字ではないが、選挙前が悪い結果じゃなかっただけ良しとしよう。

 

エルドアン、まだ利下げとか言い続ける

トルコ大統領:選挙に勝利なら金利引き下げとアピール -ブルームバーグ 2018年6月21日

トルコのエルドアン大統領は、24日の選挙で自らへの投票を支持者らに求め、自分がさらに5年間大統領任期を務めることができれば金利を下げると訴えた。金融政策に対する統制を強めるとの先の同大統領の発言は通貨リラを急落させた。

同大統領は19日遅くに南部アダナ県で財界人グループに、現在金利は25%前後に高止まりしているが投資を促進するために下げる必要があると語った。半国営のアナトリア通信が報じた。

「私に権限を与えてくれれば、金利やその他の問題を解決してみせる。投資を強化するために金利を下げる措置を執る必要がある」と語ったという。

先月のブルームバーグとのインタビューでは、選挙後に金融政策決定でより大きな役割を果たす考えを示し、リラは連日ドルに対して最安値を更新した。

イスタンブール時間20日午前9時5分(日本時間午後3時5分)現在は0.2%安の1ドル=4.7511リラ。年初来では20%下落。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-20/PALZYR6JTSEC01

先日の緊急利上げの際に、あれだけ側近に火消しをさせておきながら・・・未だに彼は利上げパフォーマンスを止めないようだ。

エルドアンが利下げ利下げ言っているのは、商工会などに対するパフォーマンスの側面が強いとみられる。

企業にとって高い金利は足枷となる為、引き下げを公言しておけば支持が集まる、という意図なのだろう。

 

つまりは、選挙直前での票集め発言である。

 

これらを受けてトルコリラ

ドルトルコリラ(USD/TRY)15分足

昨日の指標から通して、4.75付近で比較的安定した値動き。

指標なんかより選挙前の警戒で動かずにいる、というのが実際のところだろう。

エルドアンの利下げ発言に反応しなかったのが救い。

 

ドル円(USD/JPY)15分足

ドル円は110円から110.5円付近までの緩やかに円安となっている。

 

トルコリラ円(TRY/JPY)15分足

23.2円付近での狭い動き。

昨日も今日も指標は無風、と言っていいだろう。

実は19日に一瞬23円を割り込んだのだが、すぐに反発した辺り今週末は23円で終わってくれそうだ。

 

さて、今週24日は運命のトルコ選挙。

結果が出るのは日本時間深夜~明け方になりそうだ。月曜朝の窓には最大限の注意を。

 

最新のスワップポイントランキングをチェック!

トルコリラ円

トルコリラ円(TRY/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

続きを見る

 

南アフリカランド円

南アフリカランド円(ZAR/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

続きを見る

 

メキシコペソ円

メキシコペソ円(MXN/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

続きを見る

 


人気記事

1

僕が今ゾッコンなトルコリラの『スワップポイント』について話をしたい。 寝てる間に毎月10万円弱をお財布に入れてくれる可愛い奴だ。   この記事では、そんなトルコリラについて・・・ トルコリラ ...

2

バイアンドホールド、積立、サヤ取り、リピート・・・ 一言にスワップ運用と言っても色々な手法があるが、具体的にはどんな特徴があって、何を基準に選んだら良いのか。 この記事では、これからスワップ運用を始め ...

3

2018年8月の急落から徐々に回復しつつあるトルコリラだが、『やはり下落は心配なので全力で買うのは怖い・・・』なんて方も多いのではないだろうか。 スワップポイントは確かに魅力だが、それ以上に通貨価値が ...

4

ポーランドズロチという通貨をご存知だろうか。 その名の通りポーランドで流通している通貨で、雑に言うと以下のような特徴がある。 ユーロと非常に良く似た値動き 買いスワップポイントはやや高め ということは ...

5

スワップポイント運用といえば、トルコリラが人気! でもトルコリラよりも前から高金利通貨として各社取り扱いのあった南アランド(南アフリカランド)や、最近くりっく365に上場して注目を集めるメキシコペソも ...

6

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

7

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

8

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

9

ここまで雑然と記事を並べてしまったので、これからトルコリラを初めようとしている貴方に『これだけは読んでおいて欲しい』このブログのおすすめ記事をまとめた。 トルコリラに限らず、南アランド・メキシコペソと ...

-ニュース・指標
-, ,

© 2023 もう、社畜しない。