つい先日マネーパートナーズがトルコリラ円の取扱を開始し、激しいスワップポイント競争が繰り広げられる中、新たな挑戦者が名乗りを上げた。
GMOクリック証券のFXネオだ。
取扱開始は5月22日から!
上記が今公開されているトルコリラ円の取扱条件。
つまり、スワップポイントやスプレッドはまだ不明。
『FXネオでトルコリラ円の取扱いが始まる』以上のことは判明していない。
しかし、期待はできそう・・・!
条件は不明とはいえ、現在取扱いのある通貨ペアを見てみると総じてスペックが高いことが分かる。
FXネオ スプレッド・スワップポイント一覧
上記はFXネオのスプレッド及び5月15日付与予定のスワップポイント一覧。(通貨ペア抜粋)
総じて狭いスプレッド・高水準のスワップポイントである。
特にトルコリラと同じく高スワップ新興国通貨の代表格・南アランド円については他社と比べても現状第一位のスワップポイント付与額である。
そんな証券会社が、今このタイミングでトルコリラ円の取扱いを開始する。
これは期待しちゃうよね。
今、このタイミング
5月8日にマネーパートナーズがスプレッド3.8pips原則固定、スワップポイント90円台(5月12日付与分95円)という圧倒的スペックでトルコリラ円マーケットに殴り込みを仕掛けたのに対し、GMOクリック証券の発表は5月12日。
マネパの動向を見て発表差し止め(延期)も不可能ではなかったであろうタイミング。
そうしなかったのは殴り合いで勝つ自信があるのか、それとも既存顧客の拡大だけでいいというスタンスなのか。
いずれにせよ、5月22日。あるいはその前に続報があるだろうか。