ニュース・指標

トルコリラ、対ドルでも史上最安値更新。ドルトルコリラは4.0を目指すか。

中銀の通貨防衛策も虚しく、昨日より対円で史上最安値を更新中のトルコリラ。

昨日の夜より、ドルの反発に押されて対ドルでもトルコリラが下落、史上最安値をマーク。いよいよ4.0を目指すかという展開になってきた。

トルコリラズロチのサヤ取りがアツい!

もう、社畜しない。タイアップ用

当ブログ限定でキャッシュバック+3,000円
僕がメイン口座をFXプライム byGMOにした理由

 

本日はチャートからチェック

ドルトルコリラ(USD/TRY)15分足

ドルトルコリラ15分足

昨夜の上昇の後、本日14時頃にもう一段上昇!

3.96を付けたところである程度ストップを巻き込んだのか上昇し、一時3.975付近の高値を付けた。

22:00現在は3.95付近で推移。

当面は4.0を付けるか付けないかの攻防が続くだろう。

 

ドル円(USD/JPY)15分足

ドル円15分足

昨日の112円付近からは上昇し、112円台半ばへ。

上記ドルトルコリラの動きと比べても、あまり動きは似ていない。

特に21日14時前後については、ドルトルコリラ上昇・ドル円やや下落と嫌な動きを・・・

 

結果、トルコリラ円(TRY/JPY)15分足

トルコリラ円15分足

一時28.2円台にまで下落

値頃感からは買いたい水準なのだが、こういう時こそ安易に手を出さずに余裕を持った買い下がりをするべきだろう。

僕も欲は出さず、買い下がりは1円刻み、積立は第一営業日の買付を守っていく。

 

昨晩、中央政府債務も

あまり動く指標ではないのだが、昨晩23:30に10月中央政府債務が発表されている。参考まで。

 

11月20日 23:30 トルコ10月中央政府債務

予想8338億トルコリラに対し、今回8674億トルコリラ(前回8425億トルコリラ)

 

順調に過去最高額を更新中。

GDP比で見たら然程高い水準ではないのだが、あまり行き過ぎるのも頂けない。

 

ロングポジションが増加中

FX各社やくりっく365のデータを見ていると、トルコリラの買いポジションが増加してきている模様。

あまりにポジションが偏ると、10月9日の下落の時のようにロスカットを巻き込んで大きく落ち込む可能性がある。

あの時くりっく365の安値が28.4円付近だったので、それより下のロスカットはまだ残っている。

特に28円を割れると連鎖的な下落も想定される為、くれぐれも証拠金には余裕を。

ドル円=112、ドルトルコリラ=4.0でトルコリラ28円である。海外勢のドルトルコリラストップと重なる可能性もある為、ここへの警戒は強めに。

逆に言えば、遠い指値を入れておくとラッキーヒットがあり得る・・かもしれない。

僕の指値は現在26円まで。

 

最新のスワップポイントランキングをチェック!

トルコリラ円

トルコリラ円(TRY/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

続きを見る

 

南アフリカランド円

南アフリカランド円(ZAR/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

続きを見る

 

メキシコペソ円

メキシコペソ円(MXN/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

続きを見る

 


人気記事

1

僕が今ゾッコンなトルコリラの『スワップポイント』について話をしたい。 寝てる間に毎月10万円弱をお財布に入れてくれる可愛い奴だ。   この記事では、そんなトルコリラについて・・・ トルコリラ ...

2

バイアンドホールド、積立、サヤ取り、リピート・・・ 一言にスワップ運用と言っても色々な手法があるが、具体的にはどんな特徴があって、何を基準に選んだら良いのか。 この記事では、これからスワップ運用を始め ...

3

2018年8月の急落から徐々に回復しつつあるトルコリラだが、『やはり下落は心配なので全力で買うのは怖い・・・』なんて方も多いのではないだろうか。 スワップポイントは確かに魅力だが、それ以上に通貨価値が ...

4

ポーランドズロチという通貨をご存知だろうか。 その名の通りポーランドで流通している通貨で、雑に言うと以下のような特徴がある。 ユーロと非常に良く似た値動き 買いスワップポイントはやや高め ということは ...

5

スワップポイント運用といえば、トルコリラが人気! でもトルコリラよりも前から高金利通貨として各社取り扱いのあった南アランド(南アフリカランド)や、最近くりっく365に上場して注目を集めるメキシコペソも ...

6

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

7

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

8

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

9

ここまで雑然と記事を並べてしまったので、これからトルコリラを初めようとしている貴方に『これだけは読んでおいて欲しい』このブログのおすすめ記事をまとめた。 トルコリラに限らず、南アランド・メキシコペソと ...

-ニュース・指標

© 2023 もう、社畜しない。