スワップ運用手法

毎月1万円のお小遣い!30万円から始めるトルコリラスワポ生活

tryswap-10000yen-500

トルコリラ円とドル円のポートフォリオの記事なんかもそうだけど、このブログでは100万円を基準に語る事が多い。

軍資金が50万円の人は半分にして、1000万円の人は10倍にして考えて頂ければ概ね問題ないからだ。

でも今日は少し目線を変えて、少額での投資について述べたい。

トルコリラズロチのサヤ取りがアツい!

もう、社畜しない。タイアップ用

当ブログ限定でキャッシュバック+3,000円
僕がメイン口座をFXプライム byGMOにした理由

 

最小資金は?

例えば僕が使っているインヴァスト証券のトライオートFXでは、トルコリラ1万通貨あたりの必要証拠金が16,000円。

1000通貨単位での取引が可能なので、机上の最低では1,600円から取引が出来る。とは言え0.1pipsでも下落したら追証、80pips下落したらロスカットとか現実的な世界ではない。

僕が運用しているのと同等のレバレッジに合わせると、必要な資金は6,667円

ドル円のリスクヘッジが出来るようになるのは資金2万円、『トルコリラ円ロング(買い)3,000通貨、ドル円ショート(売り)1,000通貨』が最小ロットだ。

これが産み出すのは月に約850円

『2万円から始めるトルコリラ!』とか言いたいところだが、流石にこれじゃちょっと寂しい。

 

資金30万円で組むポートフォリオ

では旨味がそこそこあって、資金的にも現実的なラインってどの辺りだろうか。お財布事情なんて人それぞれだから一概には言えないけど、30万円くらいならどうだろうか。手頃?まだちょっと高い?

これで組むのは上記の組み合わせを15ロット。『トルコリラ円45,000通貨、ドル円15,000通貨』これで現在の水準で毎月12,780円のスワポが付く。

『30万円が毎月1万円を生む』って考えると、へそくりやボーナスの活路として悪くないんじゃないだろうか。

 

税金を考えると?

もしあなたがサラリーマンで、給与以外の収入が年間20万以下であれば申告しなくて良い。つまり、収入が給与のみの人が毎月1万円のお小遣いを得ても税金は掛からないのだ。(※給与所得が2000万以上の場合を除く)

他にもFXや株、その他収入があり合計が20万円を超えるなら課税の対象となるが、12,780円から税率を20.135%として税引きすると10,206円残る計算だ。

あら、ちょうど1万円。

 

月々1万円のお小遣い、増やしてみませんか?

さあ、1万円で何しようか。

美味しいご飯、美味い酒、パチンコ、競馬、むふふな遊び、習い事。もちろん貯めてもオッケー。

毎月毎月1万円分残業するのもいいけど、そのへそくり運用してみません?

小口で運用するなら、1000通貨単位で取引・スワポのみの引き出し可能なインヴァスト証券のトライオートで口座開設開設ゥ

トライオート

 

参考:トルコリラ円運用手法、それぞれの特徴とおすすめFX会社まとめ


人気記事

1

僕が今ゾッコンなトルコリラの『スワップポイント』について話をしたい。 寝てる間に毎月10万円弱をお財布に入れてくれる可愛い奴だ。   この記事では、そんなトルコリラについて・・・ トルコリラ ...

2

バイアンドホールド、積立、サヤ取り、リピート・・・ 一言にスワップ運用と言っても色々な手法があるが、具体的にはどんな特徴があって、何を基準に選んだら良いのか。 この記事では、これからスワップ運用を始め ...

3

2018年8月の急落から徐々に回復しつつあるトルコリラだが、『やはり下落は心配なので全力で買うのは怖い・・・』なんて方も多いのではないだろうか。 スワップポイントは確かに魅力だが、それ以上に通貨価値が ...

4

ポーランドズロチという通貨をご存知だろうか。 その名の通りポーランドで流通している通貨で、雑に言うと以下のような特徴がある。 ユーロと非常に良く似た値動き 買いスワップポイントはやや高め ということは ...

5

スワップポイント運用といえば、トルコリラが人気! でもトルコリラよりも前から高金利通貨として各社取り扱いのあった南アランド(南アフリカランド)や、最近くりっく365に上場して注目を集めるメキシコペソも ...

6

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

7

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

8

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

9

ここまで雑然と記事を並べてしまったので、これからトルコリラを初めようとしている貴方に『これだけは読んでおいて欲しい』このブログのおすすめ記事をまとめた。 トルコリラに限らず、南アランド・メキシコペソと ...

-スワップ運用手法

© 2023 もう、社畜しない。