運用記録

トルコリラスワポ生活、2017年1月を振り返る。

tryswap-matome201701-header

トルコリラスワップポイント運用、その実態。2017年1月版。

首相辞任やらクーデターやら大きな事件があった訳ではないのだが、トランプ氏当選からのドル高や金利差で溜まった歪みが色んな形で発現し、久々?にトルコリラが急落した月だった。

久々とか言うとトルコリラが強い通貨のように聞こえるか。

過去の運用実態は過去の記事を参照。各月記事もリンクあり。

トルコリラスワポ生活、2016年を振り返る。

トルコリラズロチのサヤ取りがアツい!

もう、社畜しない。タイアップ用

当ブログ限定でキャッシュバック+3,000円
僕がメイン口座をFXプライム byGMOにした理由

 

おさらい:12月末のポジション

トルコリラ円ロング 30万通貨(-496,200円)(平均34.750円)
ドル円ショート ポジションなし
証拠金預託額 1,599,754円
有効証拠金額 1,103,554円
評価損益 -496,200円

トランプラリーに焼き殺されたドル円ショートの傷が癒えていない。

 

トルコ非常事態宣言延長(3ヶ月ぶり2度目)

トルコ3ヶ月ぶり2度目の非常事態宣言延長!影響は限定的?

トルコ、非常事態宣言をさらに3カ月延長へ -ロイター 2017年1月4日

トルコ議会は3日、昨年7月15日の軍によるクーデター未遂事件を受けて発令された非常事態宣言を、今月19日からさらに3カ月延長することを可決した。国営のアナドル通信が伝えた。

非常事態宣言は、昨年10月に3カ月間延長されていた。非常事態宣言宣言下では、政府は議会を通さずに新法を成立させたり、権利や自由を制限・停止したりすることができる。

https://jp.reuters.com/article/turkey-security-emergency-idJPKBN14O0MM

クーデター後発令された非常事態宣言。3ヶ月+延長3ヶ月では足りなかったようで、更に+3ヶ月。計9ヶ月。

もし4月にも同じく3ヶ月延長するようなことがあれば、実に1年間の非常事態宣言になり得る。しかしエルドアン大統領はギュレン師の身柄を抑えるまでは何でもやりそうな気がする。

逆に言えば、ギュレン師問題が片付かぬまま非常事態宣言が終われば政府内部や側近からももう限界と声が上がったと推測することも出来るか・・?

 

トランプ氏大統領就任とトルコリラ20円台へ

トルコリラついに20円台へ!トルコ中銀介入か?

トランプ新大統領就任会見時には新興国通貨全面安となり、トルコリラも例に漏れず。

一方トルコは大統領権限強化に向けた法案が国会を通り、4月頃に国民投票の実施が行われることに。

 

各社スワップポイントも急落

トルコリラ急落一服?各社スワップポイントも大きく変動!

スワップポイント界に激震!?ついにヒロセ通商のトルコリラ円固定スワップポイントが終了!

このトルコリラ急落の流れを受け、各社のスワップポイントが低下(既に12月水準まで回復している証券会社も。)

また、ついにヒロセ通商のトルコリラスワップポイント115円固定キャンペーンが終了してしまった。

これにより、2017年2月1日現在83円のスワップポイントを提供するFXプライムbyGMOの存在感が急激に強まってきた。

もう、社畜しない。タイアップ用

FXプライムbyGMOでのトルコリラ取引条件を考える

 

政策金利は翌日物貸出金利のみ引き上げ

2017年1月のトルコ政策金利、半分予想外!?

通貨防衛の為利上げしたい中銀と、利下げを進めたいエルドアン大統領の対立がチラつく中、上限金利のみ引き上げという形になった1月政策金利。これにより、翌日頃からトルコリラが一段安に。

中銀については以下の記事も参照頂きたい。

トルコ12月観光客数は改善の兆し?金融政策は現状維持だが・・・

 

フィッチがトルコをジャンクに格下げ

フィッチがトルコをジャンクに引き下げ!S&Pも見通しをネガティブに!

トルコ、ジャンク明けの窓と2017年1月経済信頼感。トルコリラ30円台回復!

格付会社フィッチがトルコの格付けを一段下げたことで、トルコは格付主要三社全てからジャンク級の烙印を押されることに。

とはいえ、ほぼほぼ織り込まれていたのかトルコリラ下落には繋がらなかった。

 

結果、2017年1月末のポジション

1月当初の急落を受け、急遽追加で入金。(トータル入金額の端数調整も含め、135万円の追加。)

トルコリラ円ロング 30万通貨(-1,503,300円)(平均34.750円)
ドル円ショート ポジションなし
証拠金預託額 3,002,892円
有効証拠金額 1,499,592円
評価損益 -1,503,300円

約100万円の含み損拡大

 

今後の方針と2月注目ポイント

ドル円ショートヘッジは完全にタイミングを見失ってしまったので、一先ず見送り。

シリア問題にも解決の兆しが見えたり、主要三社全てジャンクとなったことで材料で尽くし感もあり、2月の期待は30円の維持。一気に反転とは言わない。

そこから春に向けて徐々に買い増しをしていけたらいいな、と思っている。

 

最新のスワップポイントランキングをチェック!

トルコリラ円

トルコリラ円(TRY/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

続きを見る

 

南アフリカランド円

南アフリカランド円(ZAR/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

続きを見る

 

メキシコペソ円

メキシコペソ円(MXN/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

続きを見る

 


人気記事

1

僕が今ゾッコンなトルコリラの『スワップポイント』について話をしたい。 寝てる間に毎月10万円弱をお財布に入れてくれる可愛い奴だ。   この記事では、そんなトルコリラについて・・・ トルコリラ ...

2

バイアンドホールド、積立、サヤ取り、リピート・・・ 一言にスワップ運用と言っても色々な手法があるが、具体的にはどんな特徴があって、何を基準に選んだら良いのか。 この記事では、これからスワップ運用を始め ...

3

2018年8月の急落から徐々に回復しつつあるトルコリラだが、『やはり下落は心配なので全力で買うのは怖い・・・』なんて方も多いのではないだろうか。 スワップポイントは確かに魅力だが、それ以上に通貨価値が ...

4

ポーランドズロチという通貨をご存知だろうか。 その名の通りポーランドで流通している通貨で、雑に言うと以下のような特徴がある。 ユーロと非常に良く似た値動き 買いスワップポイントはやや高め ということは ...

5

スワップポイント運用といえば、トルコリラが人気! でもトルコリラよりも前から高金利通貨として各社取り扱いのあった南アランド(南アフリカランド)や、最近くりっく365に上場して注目を集めるメキシコペソも ...

6

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

7

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

8

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

9

ここまで雑然と記事を並べてしまったので、これからトルコリラを初めようとしている貴方に『これだけは読んでおいて欲しい』このブログのおすすめ記事をまとめた。 トルコリラに限らず、南アランド・メキシコペソと ...

-運用記録

© 2023 もう、社畜しない。