運用記録

トルコリラスワポ生活、2017年9月を振り返る。

毎月恒例、トルコリラスワップ運用、その実態2017年9月版。

北朝鮮リスク → クルド独立投票リスクへの警戒から、全体的に低調となった1ヶ月?

トルコリラズロチのサヤ取りがアツい!

もう、社畜しない。タイアップ用

当ブログ限定でキャッシュバック+3,000円
僕がメイン口座をFXプライム byGMOにした理由

 

月初のポジション

トルコリラ円ロング 10万通貨(29.500円)
ドル円ショート なし
時価評価総額 1,188,430円
(評価損益) +235,300円

 

使用口座はFXプライム byGMO

スワップ競争激化の感はあるものの、日々の上下に一喜一憂するのではなく今までの信頼感があるFXプライム byGMOで継続運用中。

9月はスワップポイントの急落騒動もあったが、すぐに回復し安定感を見せつけた。

トルコリラ円最新スワップポイントランキング!【毎週更新】

もう、社畜しない。タイアップ用


僕がトルコリラ口座をFXプライム byGMOに変更した5つの理由。

 

雇用統計で32円定着なるか

2017年8月の雇用統計。残念指標でトルコリラ急進、32円台定着へ!?

8月末のジャクソンホールからの勢いに乗るトルコリラ。

雇用統計が悪く、ドル下落からの32円台実体乗せ & 定着をするかと見えたが・・・?

 

北朝鮮リスク続く

北朝鮮水爆実験から一夜。ICBM発射兆候の追い打ちに負けずトルコリラ32円台回復なるか。

2017年7月のトルコ工業生産は爆上げ、だがリスクオフでトルコリラは下落・・・?

2017年7月のトルコ経常収支と失業率。ミサイルに負けずトルコリラ高値更新!

先月末のミサイル発射以降、水爆実験、ミサイル2発目と更に警戒高まる。

しかし9月末には概ね落ち着いてきたか。

 

トルコリラスワップポイント急落!?

トルコリラスワップポイント急落!中銀買いオペによる短期金利急落が原因か。

個人的には9月最もインパクトの大きかったニュース。

幸いにも2,3日で落ち着き、翌週にはスワップポイント付与額も概ね落ち着いた。

 

クルド人自治区独立を目指す住民投票

イラク北部のクルド人自治区が独立を問う住民投票。トルコにとっては地政学リスク懸念か。

2017年9月のトルコ経済楽観指数。クルド住民投票結果はトルコリラに影響出るか?

トルコにとっては目の敵、クルド人自治区が独立を目指す住民投票を実施。

法的効力は無いものの、結果は圧倒的多数。トルコ国内のクルド人にまで活動が広がることやテロの増加などが懸念される。

 

9月のトルコリラ値動き

ドルトルコリラ(USD/TRY)4時間足

ドルトルコリラ4時間足

18日週、クルド住民投票の話が出てきた頃からトルコリラ安に傾き、3.50を超えたのが大きな節目だろう。

加えて、ドル高に押された形。この辺りで踏ん張れるかが、日足~週足レベルでの下落(トルコリラ高)トレンドを保てるか占う?

 

トルコリラ円(TRY/JPY)4時間足

トルコリラ円4時間足

こちらは一週遅れて25日週、クルド住民投票が実施されたタイミングで32円を明確に割り込んだのが大きかった。

とはいえ、投票結果も出てイベント通過感もあり、トルコ起因のネガティブ要素ではないことから大きな下落もしなさそう・・・?

 

参考:ドル円(USD/JPY)4時間足

ドル円4時間足

北朝鮮リスクも落ち着き、12月利上げ確率が上昇してきたことで中旬から上昇。

こちらに資金が流れたこともトルコリラ下落の一因であろう。

 

結果、9月末のポジション

トルコリラ円ロング 10万通貨(29.500円)
ドル円ショート なし
時価評価総額 1,182,930円
(評価損益) +201,800(前月比-33,500円)
(当月スワップポイント +28,000円)

トルコリラは少々下落、固定スワップポイント終了 & 数日間の下落もあり、前月よりも若干のマイナスに。

とはいえ、この程度の上下は気に留めるものではないだろう。

横這いでも利益が出るのがトルコリラの魅力!

 

最新のスワップポイントランキングをチェック!

トルコリラ円

トルコリラ円(TRY/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

続きを見る

 

南アフリカランド円

南アフリカランド円(ZAR/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

続きを見る

 

メキシコペソ円

メキシコペソ円(MXN/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

続きを見る

 


人気記事

1

僕が今ゾッコンなトルコリラの『スワップポイント』について話をしたい。 寝てる間に毎月10万円弱をお財布に入れてくれる可愛い奴だ。   この記事では、そんなトルコリラについて・・・ トルコリラ ...

2

バイアンドホールド、積立、サヤ取り、リピート・・・ 一言にスワップ運用と言っても色々な手法があるが、具体的にはどんな特徴があって、何を基準に選んだら良いのか。 この記事では、これからスワップ運用を始め ...

3

2018年8月の急落から徐々に回復しつつあるトルコリラだが、『やはり下落は心配なので全力で買うのは怖い・・・』なんて方も多いのではないだろうか。 スワップポイントは確かに魅力だが、それ以上に通貨価値が ...

4

ポーランドズロチという通貨をご存知だろうか。 その名の通りポーランドで流通している通貨で、雑に言うと以下のような特徴がある。 ユーロと非常に良く似た値動き 買いスワップポイントはやや高め ということは ...

5

スワップポイント運用といえば、トルコリラが人気! でもトルコリラよりも前から高金利通貨として各社取り扱いのあった南アランド(南アフリカランド)や、最近くりっく365に上場して注目を集めるメキシコペソも ...

6

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

7

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

8

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

9

ここまで雑然と記事を並べてしまったので、これからトルコリラを初めようとしている貴方に『これだけは読んでおいて欲しい』このブログのおすすめ記事をまとめた。 トルコリラに限らず、南アランド・メキシコペソと ...

-運用記録

© 2023 もう、社畜しない。