ニュース・指標

原油在庫を引き金にドル急騰、1円近い上げ。

usd-oil-1jpy-500

寝る前にチャートを見ていたら、ドル円がやたらと上昇していた。

usdjpy-20160909-5m-2

指標?要人発言?何か明らかに何かあった動き・・・

トルコリラズロチのサヤ取りがアツい!

もう、社畜しない。タイアップ用

当ブログ限定でキャッシュバック+3,000円
僕がメイン口座をFXプライム byGMOにした理由

 

きっかけは原油在庫

NY原油:続伸で47.62ドル、米在庫大幅減少を受けて一気に買い強まる/注目トピックス 市況・概況 -ロイター 2016年9月9日

NY原油は続伸(NYMEX原油10月限終値:47.62↑2.12)。45.77ドルから47.75ドルまで上昇した。前日の取引終了後に発表された全米石油協会(API)の週間統計で、国内全体の原油在庫が1210万バレルもの減少となったことを受けて、原油は買い先行スタートとなった。

その後、米エネルギー情報局(EIA)が発表した週報(週次石油在庫統計)では、原油在庫が予想外かつ大幅に減少。また、原油先物の受け渡し拠点オクラホマ州クッシングの在庫やガソリン在庫も減少し、製油所稼働率が上昇したことから、原油の買いが一気に強まった。

https://jp.reuters.com/article/idJP00093400_20160909_00720160908

こんなことがあり、まずは原油が上昇。

そして、原油が上がれば物価が上がる、物価が上がれば金利が上がるというのが世の見方で

 

ドルが対円で上昇、原油高受け米利上げ観測=NY市場 -ロイター 2016年9月9日

終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが対円で上昇した。原油が大幅に値上がりしたことで米国の物価上昇圧力が高まり、米連邦準備理事会(FRB)の利上げにつながるとの見方が広がった。

終盤のドル/円JPY=は0.75%高の102.54円。アジア時間には、日銀の中曽宏副総裁の講演で追加緩和に関する新たな手掛かりが得られなかった失望感から、101.42円まで下げる場面があった。

https://jp.reuters.com/article/ny-forex-idJPKCN11E2ZB

これが今回のドル高の起因であったようだ。

 

usdjpy-20160909-60m

とはいえ、先日のISM非製造業景況指数を受けての下落までは取り戻さず。

 

トルコリラなどのご様子

usdtry-20160909-60m

これを受けてドルトルコリラもドル優勢

気を付けたいのが、ドル円と違ってISMの前よりも高い水準にあるということ。

 

tryjpy-20160909-60m

その為、トルコリラ円の上げ方はかなり限定的。

トルコリラ自体に中々上昇の材料が無い昨今、上げるには円安に乗っかりたいところだが・・・

円安になるには、ドルの上昇要因(主に利上げ)が必要で、そうすると今度は対ドルでリラが下がる。痛し痒し。

まあ、スワップ派としてはずっとこのままいてくれればいいんだけど。

 

最新のスワップポイントランキングをチェック!

トルコリラ円

トルコリラ円(TRY/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

続きを見る

 

南アフリカランド円

南アフリカランド円(ZAR/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

続きを見る

 

メキシコペソ円

メキシコペソ円(MXN/JPY)最新スワップポイントランキング|スワポが最も高いのは?

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

続きを見る

 


人気記事

1

僕が今ゾッコンなトルコリラの『スワップポイント』について話をしたい。 寝てる間に毎月10万円弱をお財布に入れてくれる可愛い奴だ。   この記事では、そんなトルコリラについて・・・ トルコリラ ...

2

バイアンドホールド、積立、サヤ取り、リピート・・・ 一言にスワップ運用と言っても色々な手法があるが、具体的にはどんな特徴があって、何を基準に選んだら良いのか。 この記事では、これからスワップ運用を始め ...

3

2018年8月の急落から徐々に回復しつつあるトルコリラだが、『やはり下落は心配なので全力で買うのは怖い・・・』なんて方も多いのではないだろうか。 スワップポイントは確かに魅力だが、それ以上に通貨価値が ...

4

ポーランドズロチという通貨をご存知だろうか。 その名の通りポーランドで流通している通貨で、雑に言うと以下のような特徴がある。 ユーロと非常に良く似た値動き 買いスワップポイントはやや高め ということは ...

5

スワップポイント運用といえば、トルコリラが人気! でもトルコリラよりも前から高金利通貨として各社取り扱いのあった南アランド(南アフリカランド)や、最近くりっく365に上場して注目を集めるメキシコペソも ...

6

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、トルコリラ。 高金利通貨の中でも特に高い政策金利 & スワップポイントが人気の通貨である。 せっかく運用す ...

7

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、南アフリカランド。 トルコリラよりも落ち着いた値動きなのが魅力である。 そんな南アフリカランド、せっかく運用するな ...

8

  >ランキングまでジャンプ<   高いスワップポイントが魅力の、メキシコペソ。 南アフリカランドよりもちょっとスワップポイントが高く、トルコリラよりも値動きが落ち着いている割とい ...

9

ここまで雑然と記事を並べてしまったので、これからトルコリラを初めようとしている貴方に『これだけは読んでおいて欲しい』このブログのおすすめ記事をまとめた。 トルコリラに限らず、南アランド・メキシコペソと ...

-ニュース・指標

© 2023 もう、社畜しない。